憧れのタワマン、なぜ人気? 資産価値は少しずつ下がってる?!

  1. 医師妻の日常

憧れのタワマン、なぜ人気?
 資産価値は少しずつ下がってる?!

ごきげんよう! 医師妻サクラでございます。

タワマンって、ご存知ですか? どんなイメージを持ってますか?
”成功者” ”お金持ち” ”パワーカップル” ”成金” ”外国人” なんて感じかしら?
芸能人、投資家、IT企業社長、医師、外資系・・なんて言葉も連想しているかも(笑)

本日は「タワマンに住むこと」の魅力(メリット)とデメリットどんな価値があるのか?について、少しだけ私の独断と偏見(笑)をお話してみようと思います(笑) 今後の資産価値も心配ですよね。

ごゆっくり、お楽しみくださいませ。

[PR]

タワマンの定義は「地上20F以上」「高さ60m以上」なんですね。
日本で最も高いのは・・・西新宿タワー 60F
世界で最も高いのは・・・セントラルパークタワー(ニューヨーク) 161F

購入するにも賃貸で住むにも、いずれにしても そこそこのお金持ちが揃っています。
お金がないとタワマンに住むのは難しいけど、でもお金があってもタワマンに住みたいとは限らないです。

心理学的に論ずるならば、タワマンに憧れる人の共通点は

・見栄っ張り
・上から見下ろすというビジュアルが好き

なんだと思いますよ(笑)

都内における代々のお金持ちというのは、渋谷区松濤・麻布・田園調布あたりの戸建てに住まわれているというのが常識(?)というところでしょうか? タワマンは、豊洲や芝浦などベイエリアや武蔵小杉などの都心に出やすい郊外にあります。

【タワマンの魅力(メリット)

タワマンの主な魅力を4つ挙げてみますね。

エントランス;まるで一流ホテルのようにお洒落で上品な感じです
コンシェルジェ;出入りの度に「いってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」と声かけをしてくれます
共有スペース;スポーツジム、パーティールーム、コンビニ等があり、施設が充実していて便利です
部屋からの眺望は素晴らしい(高層階)。夜景を眺めながら美味しいお酒を頂くのは最高

【タワマンのメリット続き】

上記の4つは、明らかに大きなメリットですが、その他にも・・・
都心で立地が良いモノが多いので、出かける際は交通の利便性が高く車が不要な事も多いですね。湾岸エリアは、ちょっと不便かも。。
またセキュリティ対策が万全で、ステータスが高い感じがあります。
高層階は虫が少ないので、窓を開けても大丈夫ですね。
タワマンは資産価値が落ちにくく流動性も高いので、資産として所有する人も多いです。

【タワマン(高層階)のデメリット

一般に高層階ほどステータスも高いし、管理費も高いです。
エレベーターの待ち時間が長いので、必然的に外出が面倒になります。 また強風のため洗濯物を外に干すのは不可能。

地震の時は地上より強い揺れがあり、地震でなくても高層階は常に揺れています。なので三半規管が弱い人や乗り物酔いのある人は、常に体調不良という場合もあるんです。

タワマンは災害に弱く、停電になるとトイレさえ使えない等、以前ニュースにもなりましたよね。
もう一つ、高層階はネットが繋がりにくいという話もあります(-_-;)

マウンティング問題】

マウンティングとは、自分が相手より立場が上であると示すためにとる さまざまな言動の事です。
「タワマンーマウント」という言葉、聞いた事ありますか?
タワマンーマウントを感じた事があるか?というアンケート調査では、実に46%が「たまにある」と答えています。

よくあるのは「上層階マウント」と言われるもので、エレベーター内でよく見られます。
どの数字のボタンを押すかにより「あら、その階に住んでいらっしゃるのね~・・・」。
近くの小学校に一緒に通っている同士で「お前〇Fだろ?」「おれ35F!」とかいうような事もあり、これは大人の影響だな~と思う現実ですねぇ。。

[PR]

【まとめ;タワマンの資産価値は・・・】

ここまで、タワマンについて いろいろな面をお話してきました。

私の個人的見解ですが、、

タワマンは低層階がいちばん住みやすいのかな~

エリアが良ければ駅近の利便性を享受できるし、共用部は広くて充実してるし、適度な外出も面倒に感じないという、いわば「いいとこ取り」の生活ができます♡

2008年~2017年の10年間に、首都圏では 341棟 のタワマンが作られました。戸数にして約11万戸だそうです。

一般に鉄筋コンクリート造(RC)は、12年~15年に一度「大規模修繕」をすることで資産価値が保てると言われます。つまりタワマンも例外ではなく、外壁を始めエレベーター、給排水などの不具合を修繕する必要があるんです。 マンション所有は「土地」はほぼゼロに等しいので、如何に「建物」の価値を保てるか?が大切になります!

修繕には「積立金」が使われるのですが、タワマンは通常の足場での作業はできないためコストが膨らみやすく不足金が発生する上に、住民がかなり多く関係性がほぼ無い故に、話し合いもなかなか進まないのが実情です。。 今さら誰も「追加の修繕費用」を出したくないですものね。

もしも修繕計画が進まないまま放置された場合、引っ越しができる人達は早々に居なくなり そこから動けない住民だけが残る・・・最悪「廃墟」となる可能性が否定できないわけです。
この修繕に関する問題は、実はあちこちで始まっているんですよ(-。-)y

タワマン購入は、ゴールではありません!
「これからは資産価値が下がる一方、修繕費が高騰する」
というリスクをしっかり頭に入れて適切な対応を考えることをお勧めします。

不動産を購入する際は、将来的な資産価値を必ず考えましょう!これは実需(自分が住む)でも投資でも同じです。 どちらも大きな金額が動くわけですから。

この不動産の価値って、実際どうなんだろう?と不安に思うあなた、(投資)不動産のプロにセカンドオピニオンを受けてみませんか? ちょっと聞いてみようかな~と思われたら、LINE友だち登録からお気軽にご連絡くださいね(^_-)-☆

友だち追加

不動産を上手に使って、余裕あるお金持ちになりましょう!

ではまた皆様、ごきげんよう!
お楽しみ頂けたら、ポチっとよろしくお願いします。

[PR]

資産アドバイザー医師妻サクラ

ごきげんよう~皆様 医師妻サクラでございます。私がしている資産運用を、簡単にお伝えしますわね。

◆現在の資産運用◆
・不動産(国内・海外) 
・保険(海外)
・株式(国内)     
・ヘッジファンド
・投資信託(米国)   
・FX


プロフィールはこちら

記事一覧

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。