日本人なのに・・・
和室より洋室が好き(´-`).。oO
ごきげんよう! 医師妻サクラでございます。
突然ですが・・・あなたの家には、和室がありますか? 洋室はどうですか?
本日は所有物件の一部屋で、行った原状回復工事にあたり、日本人として私が いろいろ考えたことをお話しますね。
ごゆっくり、楽しんでいただければと思います。
[PR]
【物件概要&見積り】
この物件は首都圏にあり、駅から10分以内という立地の良い、築古アパートです。
今回工事したお部屋は 2LDK で比較的広めで、2部屋のうち1つが6畳の和室、もう1つが同じ広さの洋室となります。
2年前にリニューアル工事をしたばかりなのと退去された方が割合きれいに使って下さっていたので、大きな傷みはない状態でした。 もちろんクロスや襖、障子などの劣化は避けられないので、それなりの原状回復工事は必要だと考えました。
いつものように見積りをしてもらったところ、和室に関しては こんなでした。
畳表を新しくするのって、意外と高いんだ~。
長期間使ったならば仕方ないとしても、今回はまだ2年間、
しかも大して傷があるわけでもないのに・・・
今まで毎回退去の度に、畳は全部新しくするのが当たり前だったけど、なんだかな~?・・・
実際の畳は、家具を置いたために一部分色が変わっているという状態でした。6枚のうち4枚が変色しているため、結局6枚全部を新しくすることになるんです。
【和室→洋室に変更??】
原状回復工事の際、和室の畳表は必ず新しくしなければならないけれど、フローリングなどの洋室の場合は よほどの傷が無い限り床材の張替えはありません。せいぜいクロス張替えだけですよね。。
以前から「和室は人気がないんだよ」・・・という声を聞いていたのもあり、この際だから「洋室」に変えちゃおうかな~と考えたんです(*‘∀‘)
それで、和室→洋室の変更工事について、知り合いの内装業者さんや不動産屋さん等の複数の人達に意見を求めてみました。
〈Aさん〉和室の需要は、ないわけではないんだよ。 でもどちらかというと年配の人向けかな。例えば生活保護の人向けの場合なんかは、和室がある方が喜ばれるんだよね。 ただ今回は賃料的にターゲットが異なるから、わざわざ和室のままにする必要はないかもね。
総合的に考えたら、変更した方がメリットは大きいかな。
〈Bさん〉最近は和室の人気がないから、洋室に変える大家さんが多いよ。 ただ独立した部屋が2つあるから、1つは和室のままにするという考え方もあるね。この部屋に限って言うなら、珍しく和室なのに天井がクロス張りなので、洋室に変更してもアンバランスにならないし、結構いいんじゃないか。
〈Cさん〉和室は、正直あまり人気がないです。 お部屋を紹介する際も「ここ和室です」と言うよりも「ここはフローリングです」の方が、圧倒的に勧めやすいですね!
やっぱり、そういうことか~
毎日の生活が「畳に正座」から「椅子に座る」ようになり、ルンバも畳の部屋では使えない、ハウスダストのアレルギーも増えている今、ますますフローリングが好まれるのが現状というわけですね。
【洋室への変更費用】
ところで、和室→洋室 の変更工事って、どのくらい費用がかかるかご存知ですか?
通常の内装業者さんだけでなく、大工さんが入る工事なんだそうです。
まぁでも一度変更すれば、かなり長期に渡って良いかなという感じなので、今回は思い切って変更することにしちゃいました(^^)/
襖を白いクロスに張替えて床をフローリングにすると、窓に障子というのも「ちょっとお洒落な部屋」に見えるから不思議ですよね(笑)
おかげさまでこの部屋は、工事終了を待つくらいのタイミングで
次の入居者様が決まりました\(^o^)/ やった~!!
[PR]
【まとめ】
ここまで、オーナーとして退去後の原状回復工事の際に考えたことを、お話してみました。 今回は結局、和室→洋室の変更をしたわけです。
日本人として畳の部屋がどんどん好まれなくなっていくのは、、正直かなり寂しいという気持ちもあります。 町の畳屋さんもなくなって、畳を作る職人さんもかなり減ったんだろうなと思います。
時代の流れとはいえ、ちょっぴり残念な気持ちになるのは、私だけではないですよね(-。-)
大家業は、住む所を提供することで人々の人生を支えたり、思い出を作るお手伝いをするという側面があります。 入退去に立ち会う度に、さまざまな事を感じたり考える機会をもらっているんです(^^♪
「大家業」=「不動産賃貸業」=「不動産投資」でもあるので、
みんなが物件を通して Win-Win な関係を築けるのが最高です!(笑)
これからオーナーになる予定のあなた、所有物件に関して 相談してみようかな~というあなた、LINE友だち登録から、お気軽に お声かけ下さいね(^_-)-☆ 一緒に豊かな大家業を楽しみましょう!
ではまた皆様、ごきげんよう~
お楽しみ頂けたら、ポチっとよろしくお願いします♡
[PR]
この記事へのコメントはありません。