所得税って、高過ぎやしませんか?! 税金を減らす唯一の魔法とは?

  1. お金持ちのマインドと税金

所得税って、高過ぎやしませんか?! 
税金を減らす唯一の魔法とは?

こんにちは! お金持ち案内人のレイです!

病院勤務でも会社勤務でも、いわゆる雇われている方々(サラリーマン)は給料支給額から税金(源泉所得税)や社会保険料が差し引かれた金額が「給料」として振り込まれます。 支給額と手取りを比較して「なんで、こんなに引かれてるの?」と思ったこと ありますよね??

本日は、知らないうちに(?) 給料から引かれている所得税を減らす唯一の方法 “不動産投資” について、お話します。 不動産による「節税」って、耳にしたことは ありますか?

ごゆっくり、ご一読下さいね。

【所得税の計算方法は?】

国はサラリーマンに対する所得税の計算方法について「累進課税」という制度を設けています。

簡単に言うと「給料が高い人達は、たくさんの税金を払ってね」という制度です。これによると、年収が高い人は最大で、

45%もの税金

を徴収されることになります。住民税(約10%)も含めれば、稼ぎの半分以上を納めているんです(-_-;)
 〈参考;年収1000万は高所得ってホント? 手取りは〇〇〇万でございます(-。-)y-゜゜゜

医師や外資系サラリーマン等の高所得者は、
年2回の「予定納税」確定申告での「追加納税」
という形で、しっかり お国に納めることになります。

頑張って働いて稼いだにも関わらず、稼げば稼ぐだけ課税される割合も増え、税金だけが高くなっていく・・・悔しいというより、むしろ馬鹿々々しくなるのは当たり前でしょう!

【唯一の節税方法=不動産活用】

この高過ぎる税金問題「不動産で解決」できるんです!
「不動産投資で節税しよう!」という話を聞いたことがある人は多いと思われますが、真実なんです。知らなかったあなた、今までホントもったいなかったですねぇ(笑)・・・

正しい知識をもって不動産投資に取り組んだ場合、年間で50万円~多い人では200~300万円もの節税効果が出るんです。このお金って、丸々手元で使えるんですよ(*^^)v

〈参考;東大医師の節税 before~after 不動産の魔法をご存知かしら?

但し残念ながら、世の中には間違った情報がかなり出回っているのも事実です。
数年前にはカボチャの馬車とかス○ガ銀行の通帳改ざん事件などが世間を騒がせた事もあります。。

高所得者や事業オーナーの方が、投資不動産会社の営業トークに乗せられ物件購入したものの
「税金対策のはずなのに手元のお金が増えない」
「増えないだけでなく毎月手出しが~」と嘆く例がホントに多いです。 とても残念な現実です。

 〈参考;不動産業者の定番トーク3選 ウソじゃないけど、、危険です?!

【まとめ】

ここまで、高所得者の税金が高過ぎる現実&如何にして税金を減らすことができるのか? について、お話してきました。
「不動産を活用」して徴収される税金を減らした結果、100万以上のお金が手元に戻ってくるとしたら、凄くないですか? できるのに、やらない理由はない! と私は思います!

但し不動産投資というのは動く金額が大きいので「間違えちゃったから、すぐ損切り」なんてわけにはいきません。なので入口から慎重になることが大切であり、きちんと正しい知識を身につけてから、取り組むべきです。

「お金を増やすこと」は大切ですが、
 それ以上に「お金を減らさないこと」も大切です!

「不動産による節税」を知って、正しい税金対策を行い、資産を拡大させていきましょう!
不幸にして、困った状態に陥ってしまった場合は、できる限りのリベンジのアドバイスを提供します。困ったままでは、さらに傷が大きくなるばかりですから(>_<)

ちょっと聞いてみようかな~というあなた、自分の場合はどうなんだろうと気になるあなた、LINE友だち登録からお気軽にお声かけ下さい(^_-)-☆ 専門的かつ具体的な最適解をお伝えします。

友だち追加

では次回も、お金持ちへの道案内をお届けさせていただきますね☆彡
お楽しみ頂けたら、ポチっとよろしくお願いします。

お金持ち案内人:北原怜

はじめまして皆様 お金持ち案内人のレイと申します。
以後お見知りおきを。

◆お金持ち案内人◆
・ファイナンシャル プランナー
・宅地建物取引士
・投資不動産アドバイザー
・資産コンサルタント


プロフィールはこちら

記事一覧

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。