気になるポタポタ音は水漏れ?
浴室も点検口も異常無いのに・・
こんにちは! お金持ち案内人のレイです!
賃貸物件を所有していると、いろいろ小さなトラブルが起こりますよね。 以前に私が遭遇した1つに「謎のポタポタ音」があります。 同じ経験をされた方、いませんか?
本日は、所有物件で発生した「ポタポタ音」のことを、お話していきます。 簡単に解決すると思いきや、意外と原因究明が困難で・・・
ごゆっくり、ご一読下さい。
〈参考;突然の漏水事件! まさか? その時オーナーは どう対処する??〉
〈参考;洗面台の修繕にあたり・・・費用が違いすぎでしょう(笑)〉
[PR]
【ポタポタ音が・・】

ある日、所有物件1階の入居者様より「上からポタポタと音がする」との連絡が入りました。 管理会社が早速確認するため現地に行った結果、確かに上からポタポタと音がしているという報告が来たんです。
まずは見える範囲でシンクの下や浴室などの水回りを確認しても、水漏れらしき様子は皆無でした。 もちろん真上の部屋にも行き 見える範囲の確認をしても、やっぱり原因と思われるような状況はありません。。 点検口を開けても、水が滴っている様子はなかったんです。
【業者確認】
そんな間もポタポタ音は止まることなく続いていました。
そこで水道屋さんに依頼して見てもらう手配をしたんですね。 どこかで水漏れが起こっているならば、音だけでなく少なくとも「湿り気」が確認できるはずです。

《考えられる原因》
① 排水管が どこかで詰まってオーバーフローを起こした場合、管の継ぎ目から水が漏れてしたたり、ポタポタと音がする。
〈参考;【実録】浴室の配管が詰まった?! まさかの2人入居で、大家の責任なし!〉
② 配管が経年劣化することで亀裂が入り、そこから水が滴り音がする。 ただ基本的には水道管は常に水圧がかかっているため、亀裂が入ることは稀なんです。
③ 外的な要因としては、ネズミやハクビシンなどが管を かじって傷が付き、そこから水が漏れてポタポタ音がする。
【業者からの報告】

水道屋さんは考えられる全ての場所を開けて、点検してくれました。 ポタポタ音に付随するはずの「湿り気」にも細心の注意を払って調査したわけです。
その結果は、、
水漏れは皆無、わずかな湿り気さえも確認できないという報告でした。
今の段階では、これ以上大がかりな調査の必要性は極めて少ないという判断です。
つまり「生活上は何も支障はない!」ということで、ポタポタ音を心配している入居者様にも直接伝えてもらいました。
若干モヤモヤ感は残りましたが、ひとまず様子見をすることにしています。 今のところ、特に問題は起きておりません(^^)
[PR]
【まとめ】
ここまで、所有物件で発生した「ポタポタ音」のことについて お話してきました。 このように原因が わからない事象は、意外にたくさんあります。
今現在の生活に支障が無いなら、それ以上の原因追究をせず様子を見るという余裕(?)も大家には大事な要素ですね!
物件運用中のあなた、トラブルの前兆かもしれないと不安を持っている大家さん、LINE友だち登録から、お気軽にご連絡下さい(^_-)-☆ 私達の経験値が、お役に立つかもしれませんょ(笑)
では次回も、お金持ちへの道案内をお届けさせていただきますね☆彡
なるほどね~と思われたら、ポチッとよろしくお願いします。
[PR]
この記事へのコメントはありません。