ねずみが出る家は縁起が良い?!
人間の生活環境を守るのに必要な対策
こんにちは! お金持ち案内人のレイです!
都会の真ん中 渋谷の路地裏にさえ出没するのが、“ねずみ” です。 でも実際に遭遇したことがある人は、そんなに多くないのではありませんか。 干支にもある “ねずみ” は「再生」「金運アップ」「子孫繁栄」と、縁起の良い動物とされています。
ところが縁起が良いとはいえ・・・実際に住宅に住み付いてしまうと、人間の生活環境においては衛生面と安全面のデメリットが かなり大きく、追い出さなければなりません。
本日は、実際にネズミが出たアパートのお話です。 生活環境に及ぼす衛生面&安全面のデメリットやネズミ駆除の方法、ネズミが近づかないための対策などを お話します。
戸建てはもちろん、アパートや築浅の物件にさえ侵入してくるのがネズミです(-.-)
ごゆっくり、ご一読下さいね。
[PR]
【ネズミによるデメリット】
住宅に住み付くネズミは、ドブネズミ・ハツカネズミ・クマネズミなどの種類です。 ネズミは1回で6~7匹の子供を産むため、どんどん増える可能性があります。。
《衛生面》
ネズミは身体や糞尿に、多くの病原菌を持っています。 なので噛まれたり身体に触れたり、糞に触ったりすると感染してしまうんです。主にはサルモネラ菌等の感染症、E型肺炎、食中毒などですね。
《安全面》
ネズミは丈夫な歯を持っているので、パイプやケーブルを かじることがあります。
私の所有アパートでは水のポタポタ音がしており、かじられたのでは?と調査中なんです。 一般的な水道管は塩ビで できているので、かじられると亀裂が入り、漏水につながります。
またネズミはケーブルも かじります。 そうなると漏電が起こってしまい、ブレーカーが落ちて気が付くなんて場合もあるんですね。。
【ネズミ駆除】
ネズミを駆除するには、次の3つの方法があります。
①ネズミ捕りにより、捕獲する
②毒エサを置いて、退治する
③建物内のネズミを追い出し、侵入できないようにする
《毒エサのリスク》
確かにネズミが毒エサに食いついてくれれば、退治することはできます。 でも そのネズミが建物内で〇んでしまった場合は、、その死骸が建物内に残ってしまうんです。 そのまま時間が経つと・・そこから虫が湧いたり悪臭を放ったりして、負の循環になるかもしれません(>_<)
《追い出し&侵入防止》
これは実際に、私が行なった方法です。
ネズミが通りそうな建物内部に「忌避剤」を置いて数日~数ヶ月間 様子を見つつ、外に追い出します。 屋根裏のカサカサ音や糞が見られなくなるのを待つわけです。 忌避剤はスプレータイプと燻煙タイプ(煙を発生させる)の2つがあります。
その後、ネズミが侵入しそうな場所を全て塞ぎます。
その場所とは、・台所のパイプ周りの隙間
・換気扇
・エアコンのパイプ周りの隙間
・床下換気口
あたりですね。
[PR]
【ネズミが近づかないための対策】
《① 食べ物のゴミを置かない》
ネズミは、食べ物に寄ってきます。 私の物件では頻繁にゴミ置き場が荒らされており、残された食べ物ゴミが、ネズミに好かれてしまった原因と考えています。
〈参考;【実録】アパート敷地内のゴミ置き場 根深い問題の解決策は?〉
〈参考;【実録】敷地内のゴミ置き場問題、不法投棄の次はカラスが登場(>_<)〉
《② 隠れる場所を作らない》
ネズミが隠れやすい場所、例えば段ボールを立てかけたり、レンガが積まれている所などを作らない事が大事です。 そういう場所にネズミが住み付くと厄介ですよね。。
《③ 嫌いな臭いを拡散》
ネズミが嫌いな臭いを拡散します。 但し一時的に居なくなっても、香りがなくなると戻ってくる可能性があるので、気を付けて下さい。
ネズミが嫌いな臭い;・ミントやハッカなど清涼感の強い香り
・ワサビやトウガラシなどの刺激臭
・蚊取り線香や着物用防虫剤の香り
[PR]
【まとめ】
ここまで、実際にネズミが出た私の所有アパートの話を交えながら、ネズミが生活環境に及ぼす衛生面&安全面でのデメリットや駆除方法、ネズミが近づかないための対策について、お話しました。
まぁウチは関係ないから・・・なんて思っていませんか? 実際 思わぬ時に平気で侵入してくるのがネズミです(笑) あれっ?と違和感を感じたら、早目に対処すべき案件ですよ!
物件を運用中の大家さん、戸建てマイホームを持っているあなた、なんか気になる・・ということがあったら、LINE友だち登録から、お気軽にご連絡下さい(^_-)-☆ もちろん物件購入のセカンドオピニオンも、お待ちしてます。
では次回も、お金持ちへの道案内をお届けさせていただきますね☆彡
なるほどね~と思われたら、ポチッとよろしくお願いします。
[PR]
この記事へのコメントはありません。